10/23~11/6は「霜降(そうこう)」

朝晩の冷え込みが進み、露が氷の結晶となって草木や地面に霜が降り始める頃を示す二十四節気の一つです。
霜降が3つに分けられるのを初めて知りました。
「霜始降(しもはじめてふる)」「霎時施(こさめときどきふる)」「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」の三候が巡るそうです。
状景が目に浮かぶような言葉ですね!


10月のセンター報お届けします

北三瓶よろず会

島根県大田市山口町・三瓶町多根(たね)・三瓶町野城(のしろ)で構成する「北三瓶地 域」が連携し、地域全体の元気づくりに取り組んでいる情報を発信します。

0コメント

  • 1000 / 1000